MENU
小学生以下の人口増加率約44%増を誇るユーカリが丘では、たくさんのお子さまが生活しています。
そのため、教育機関や学習塾・習い事教室などが数多く点在。もちろん、共働き家族に嬉しい「保育所」や「学童保育」なども充実。
街全体で待機児童率ゼロを目指しています。
明光義塾 | 約550m/徒歩7分 |
---|---|
ITTO | 約880m/徒歩11分 |
市進学院 | 約950m/徒歩12分 |
IB早稲田 | 約870m/徒歩11分 |
代ゼミサテライン予備校 | 約870m/徒歩11分 |
IBイングリッシュ | 約870m/徒歩11分 |
佐倉市役所ユーカリが丘出張所 | 約1,070m/徒歩14分 |
エコール・ド・バレエ ピエ・ニュウ ユーカリが丘教室 |
約870m/徒歩11分 |
マイキッズ <小規模保育事業> |
約560m/徒歩7分 |
ユーキッズ <総合子育て支援センター> |
約950m/徒歩12分 |
北志津保育園 | 約520m/徒歩7分 |
志津幼稚園 | 約970m/徒歩13分 |
井野小学校<指定通学区> | 約390m/徒歩5分 |
志津中学校<指定通学区> | 約850m/徒歩11分 |
地域住民の文化活動の一環として、山万とNHK文化センターが共同で運営しているユーカリが丘教室。フラダンス、英会話、囲碁、太極拳、絵画、山岳教室など220余りの講座を展開しています。
通称「コミセン」と呼ばれる佐倉市の施設。400人が入れるホールをはじめ会議室、集会室、茶室などさまざまな活動に対応できる文化拠点です。併設されている北志津児童センター内には、児童図書館もあります。
佐倉市立井野小学校は、ユーカリが丘が「井野」という地名であった頃に開校した小学校。俳優・藤木直人の母校でもある。学校の敷地の中に「井野長割遺跡」という縄文時代の遺跡がある。
佐倉市内の志津地区で運営される公立の保育園。子どもたちがのびのびと過ごせる環境づくりを心掛けています。
駅直結&園庭付という新しいスタイルでスタートした、豊富な知育カリキュラムが人気の認可保育園。7時〜20時まで預かる延長保育をはじめ、働く女性や共働き世帯を最大限に応援する体制が整っています。
少子化が進む中、ユーカリが丘では2011年3月末時点の1298人から2015年3月末時点の1870人へ、572人、約44%も小学生以下の人口が増加しています。
認可保育園や子育て支援施設の整備、安全な通学路や豊かな自然環境など、
子育てしやすい環境づくりに取り組んできた結果、
賑やかな子どもの声が響く街となっています。
「ユーカリ優都ぴあ」は、学童保育所を
グループホームという高齢者福祉施設と併設させた複合型施設です。
グループホームの皆様と世代を超えた交流を積極的におこなって、
体験とふれあいを通して心を豊かにしていく教育方針です。
森に隣接の3,000坪のケアガーデンにより、
自然体験学習を併せておこなえます。
※掲載の地図は一部道路・施設等を抜粋して表記しています。
※距離表示については地図上の概測距離を、徒歩分数については80mを1分として、自転車分数については200mを1分として算出して端数を切り上げたものです。また車での分数は一般道は時速40kmで走行した場合で換算したものです。所要時間は、時間帯・交通事情により異なる場合があります。
所要時間は、時間帯・交通事情によって異なる場合があります。
※掲載の写真は全てイメージです。